セントレアから修行をする際には必ずお世話になるミュースカイ。
停車駅も少なく、名古屋駅からわずか28分で着くので、大変便利です。
通常は普通乗車券のほかに、360円の特別車両券(ミューチケット)を買わないといけませんが、これをなるべく安くしちゃおうということで、記事にしました。
↓参加ブログランキング↓
ミュースカイについて
セントレアへ鉄道で行く場合は、名鉄しか選択肢はありません。
名古屋駅からセントレアへは、特急かミュースカイの利用になると思います。
特急であれば約35分、ミュースカイであれば28分でセントレアに着きます。
名古屋駅からセントレアへは、運賃が片道870円かかる上に、ミュースカイに乗る場合は、別途360円の特別車両券(ミューチケット)を買わないといけません。
スーツケースを持たないで行く旅行であれば、特急の一般車でもいいのですが、スーツケースなど大きな荷物を持っていく場合は、荷物置き場のあるミュースカイは便利です。
また、特急だけだと1時間に2本しかないので、不便と言えば不便です。
ミュースカイも1時間に2本ですが、特急と合わせると1時間に4本になりますので、選択肢の幅が広がります。
時差・土休回数ミューチケットを使おう
土曜日・日曜日・祝休日や、月曜日-金曜日の10時から16時に乗る場合は、時差・土休回数ミューチケットが便利です。
14枚で3,600円、1回あたり258円ほどで、通常料金360円より約100円もお得になります。
有効期限は3か月間で、ミューチケット売り場で買えます。
回数券の使い方
ミューチケットの自動券売機で普通に乗りたい電車を選択し、最後の支払いの画面で回数券を券売機に投入すればOKです。
なお、券売機では電車の発車5分前までしか買えないため、乗り換え等の関係で乗りたい電車のミューチケットが買えない場合もあるかもしれません。
事前にミューチケットが買えなかった場合は車内清算となりますが、車内で360円払う代わりに回数券で支払をすることも可能です。
まとめ
休日だけで修行をしようと思っている方は、是非とも最初に回数券を買っておくことをおすすめします。
3か月で14枚って多くない?と思ってしまいがちですが、11回以上乗ればお得です。
また、こちらの回数券は乗車区間の指定は無く、名鉄の特別車のどの区間でも使えるので、ミュースカイ以外でもよく名鉄を利用される方であれば、買っておいてもいいかもしれません。
グループ旅行などでみんなでシェアすることも可能です。
特に、短期間での修行を考えている方にはオススメですよ。
↓参考になりましたら、1日ワンクリックお願いします↓
↓以下の記事も併せてどうぞ
買い忘れはございませんか?今一度ご確認下さい。