名古屋パパのANAマイル生活

名古屋在住の1児のママ&パパが家族旅行のために陸マイラーとなって夫婦共同でマイル集めに奮闘するブログです。セントレア、旅行、ANA SFC修行、赤ちゃん連れ旅行、特典航空券、交通費節約方法などいろいろ書いていきます。

ソラチカのオートチャージを首都圏以外のエリア外でも使う方法 死蔵カード回避術とは?

ソラチカ

 

ANAマイルを貯めるためだけに、ソラチカカードを作ったという方も多いのではないでしょうか。

 

Suicaエリアに住んでいない方にとっては、メトロポイントをANAマイルに変えるためだけの、死蔵カードになっているかと思います。

 

それでも、少しでもマイルを貯めたいのであれば、ソラチカカードを日常生活で使うことだって可能です。

 

交通系ICカードは使えるのに、他のICやクレジットカードは使えないといった店もあります。

 

そういった場合、ソラチカ搭載のPASMOで支払を行えば、わずかですがマイルが貯まられますよ!

 

↓参加ブログランキング↓

  

 

ソラチカのオートチャージ機能はPASMO,Suicaエリア改札でないと不可

 

ソラチカオートチャージ

 

 

ソラチカへのチャージをオートチャージ機能を使って行えば、JCBのポイントが貯まり、そのポイントをANAマイルに交換することができます。

 

ただし、ソラチカのオートチャージ機能は、PASMOエリアかSuicaエリアの改札入場時でないとチャージされません。

 

したがって、例えば名鉄(ローカルネタですいません)に乗るときに改札口にソラチカをかざしても、チャージ金額が0円なので入場できません。

 

じゃあどうするか、というと、

 

PASMO,Suicaエリアへ行く用事がある際に、ついでにどこかの駅の改札口でソラチカを一度タッチしてソラチカにオートチャージしちゃいましょう!

 

という、ただただ単純な話です。

 

PASMO,Suicaエリアであれば、改札入場時にオートチャージが実行され、3,000円がソラチカにチャージされます。

 

チャージされたソラチカは、相互利用できる他地域の交通系ICでも利用することが可能ですので、例えば名鉄やJR、名古屋市営地下鉄に乗る際にも使うことが可能です。

 

ちなみに、現金でチャージするのであればエリア外でも可能です。

 

例えば、名古屋市営地下鉄の券売機でも現金チャージでのチャージであれば可能です。

 

ただし、現金でチャージしたソラチカを使ってもマイルは貯まりませんので注意して下さい。

 

 

 

設定を変えればチャージ額の変更も可

 

ソラチカはチャージ残金が2,000円以下のときに改札機から入場すると3,000円を自動的にチャージする設定になっていますが、これは変更することが可能です。

 

チャージ残金が10,000円以下の場合に、10,000円をチャージする設定に設定を変更してから入場することで、ソラチカには10,000円がチャージされます。

 

ソラチカは20,000円までチャージできますので、いったん電車に乗って改札を出て、翌日以降に再度改札から入場することで、上限の20,000円に近い金額をソラチカにチャージできることになります。

 

 

注意点

 

オートチャージの初期設定を変更するには、PASMO取り扱い事業者(関東の主な私鉄・東京メトロ・都営地下鉄)の駅券売機にて行う必要があります。

 

東京メトロだけではなく、京急などの自動券売機でも設定変更が可能です。

 

羽田の京急乗り場の自動券売機でも設定変更が可能です。

 

Suica取り扱い事業者(JR東日本・東京モノレールなど)での設定の変更はできませんので注意して下さい。

(改札タッチでのオートチャージ自体は、JRの改札口でも可能です)

 

また、オートチャージは1日に10,000円までという制限がありますので、もしソラチカ上限の20,000円近くまでチャージしたい場合は、少なくても2日に分けてチャージしないといけないことになります。

 

 

交通系ICしか使えないシーンは意外と多い

 

意外と現金でチャージした交通系ICを使っているケースって、結構あると思います。

 

地元の電車に乗る際はもちろんそうですし、例えばJRの駅コンビニや売店(KIOSKなど)、牛丼屋の松屋なんかがそうです。

 

東海道新幹線のホームの売店では交通系ICしか使えないのは有名ですよね。。。

 

名古屋市内の自転車置き場の自動精算機もそうですね。

 

現金でチャージしたICカードをどれだけ使ってもマイルは貯まりませんので、そういった時にチャージされたソラチカカードがあると便利です。

 

 

路線独自のポイントが貯まる場合がある

 

以下名古屋ネタですいません。。。

 

例えば名古屋市営地下鉄の場合、マナカを使って月に2,000円以上乗れば、10%分のポイントがキャッシュバックされる制度があります。

 

ですので、名古屋市営地下鉄を月に2,000円以上乗車する場合は、ソラチカでマイルを貯めるよりも、現金チャージのマナカを使ったほうがお得ということになります。

 

JR東海の在来線に乗るときはポイント制度は一切ありませんので、ソラチカをIC乗車券として利用する価値はあります。

 

ですが、みどりの窓口に行けば普通乗車券であってもクレジットカードが使えますので、余裕があればVISAワイドゴールドカードで切符を買ったほうがマイルは貯まる計算となります。

 

自分の地域の状況を考えて、利用するシーンを選ぶ必要があると思います。

 

 

まとめ

 

ソラチカのオートチャージで貯まるマイルは、10,000円でわずか50マイル(5マイルコースの場合)と微々たるマイルしか貯まりません。

 

ですが、現金で支払うよりはマシですし、現金チャージしたICを利用するよりもマシなケースがほとんどです。

 

SFC修行などで、地方から羽田を利用される方は、ぜひ乗継時間を利用して、

 

①京急の乗り場の券売機でオートチャージ設定変更

②京急の羽田空港国内線ターミナルから乗車(改札入場時にオートチャージ)

③羽田空港国際線ターミナルで下車

 

と実行すれば、運賃133円はかかりますが、短時間でオートチャージ可能です。

 

帰りは無料連絡バスで国内線ターミナルへ戻ればOKです!

 

関東に行く用事があるのであれば、オートチャージを10,000円以下で10,000円に設定し、チャージしたソラチカカードをお土産に持って帰ってくるのを検討してみてください。

 

いったんチャージすれば、以下のような端末であってもチャージしたソラチカであれば、支払い可能です!

 

マナカリーダー

 

 

以上、ソラチカカードのオートチャージを首都圏以外で使う方法 でした。

 

ブログランキング参加中です!

参考になりましたらワンクリックお願いしますm(_ _)m

  

 

 

買い物忘れは以下からチェックできます

 

関連記事