2019年のゴールデンウィークは4/27~5/6の10連休となります。
この間は銀行も休業日となりますが、その余波で三井住友VISAカードの5月支払分マイペイすリボ支払い額の臨時増額の手続き締め切り日がいつもより前倒しとなりますので注意が必要です!
手続き忘れとならないよう、ご自身の銀行はいつが締切かチェックしておきましょう!
↓参加ブログランキング↓
- 5月支払い分の臨時増額の手続き締切日
- 対策方法は?
- 5月支払い金額を予測
- 4/24や4/25であれば支払い額は概ね確定している?
- 4/24や4/25の段階で確定している利用分で手続きしよう
- リボ払いがお得!?ANAVISAカード
- まとめ
- 関連記事
5月支払い分の臨時増額の手続き締切日
2019年5月支払い分のマイペイすリボ支払い額の臨時増額の手続き締め切り日は、例えばメガバンクを抜粋すると、
みずほ銀行が4/24(水)まで
三菱UFJ銀行が4/25(木)まで
となっています。
それ以外の銀行の締め切り日は以下から確認できます。
※三井住友銀行は5/8(水)までなので影響はありません。
2019年5月10日(金)お支払い分の利用後変更サービスお申し込み期限について|クレジットカードの三井住友VISAカード
対策方法は?
三井住友VISAカードの翌月支払い額は、毎月10日払いの場合、前月の27日前後に確定します。
三井住友VISAカードのマイペイすリボで毎月ポイント2倍を実践している方で、先ほどの申込期限が4/24(水)、4/25(木)となっている銀行を利用している方は、5月分支払い金額確定前に臨時増額の手続きが必要となります。
もしかしたら4/24や4/25で支払い金額が確定することも考えられますが、もし確定していなかった場合は、確定前であっても臨時増額手続きを済ませる必要が出てきます。
5月支払い金額を予測
支払い金額は、以下のとおりとなります。
5月10日支払い分(キャンセル・返金含む)+前月までのリボ払い残額+リボ手数料
このうち、5月10日支払い分の現時点での確定分や前月までのリボ払い残額は、VpassやVpassアプリで確認することができます。
一つ注意点としては、5月10日支払い分や返金キャンセル分としてここ表示された金額は、見た時点で確定している分が表示されているため、4月15日までに利用していてまだ伝票がカード会社に届いていない分は含まれていません。
4/24や4/25であれば支払い額は概ね確定している?
実は4/24や4/25の段階で、5月10日支払い分は概ね確定しています。
まだ確定していない部分は、先ほど書いた4/15までに利用していてまだ伝票がカード会社に届いていない利用分となりますが、4/24や4/25の段階で4/15までに利用してまだ伝票がカード会社に届いていない利用分というのはほとんどないと考えられます。
仮にあったとしても翌月支払い分に回される分もありますので、
4/24や4/25の段階でまだ伝票がカード会社に届いていない利用分、かつ5月10日支払いとなる利用分
というのはあっても数件程度だと思われます。
4/24や4/25の段階で確定している利用分で手続きしよう
4/24や4/25の段階でまだ伝票がカード会社に届いていない利用分、かつ5月10日支払いとなる利用分は無視して、4/24や4/25で確定している利用分だけで臨時増額を済ませましょう。
4/24や4/25で確定している利用分とは、臨時増額の手続きに進んだ後に出てくる追加お支払可能額に表示された金額で確認できます。
先ほど述べた確認時点での5月10日支払い分(キャンセル・返金含む)+前月までのリボ払い残額から1,000円前後を残して、臨時増額の手続きを済ませればOKです。
この場合は、47,000円を臨時増額手続きします。
ここで注意点としては、現時点で確定している利用分より多めに申請しないということです。
先ほど述べたように、もしかしたら4/24や4/25の段階でまだ伝票がカード会社に届いていない利用分で5月10日支払いとなる利用分が出てくるかもしれませんが、それはあきらめたほうが無難です。
結果的に利用確定分以上の臨時増額をしてしまうと、全額支払いとなってしまってポイント2倍がもらえなくなってしまいます。
今回は次月に手数料が1円でも発生するリボ残額を残せたらOKと割り切って、多少の手数料は恐れずに手続きを行いましょう。
リボ払いがお得!?ANAVISAカード
いろいろな種類があるANAカードのうち、三井住友カードの発行しているVISA ANAカードはマイペイすリボという自動リボ払いの設定を設定しておくと、毎年の年会費が安くなり、さらにリボ払いの手数料(毎月の利子)を1円でも発生させると毎月のカード利用料に応じてもらえるポイントが2倍となる、たいへんお得なカードです。
マイペイすリボに設定しておき、わざと手数料(毎月の利子)を数円だけ発生させるというワザを駆使すれば、毎月数円を負担するだけでポイントが2倍となります。
年会費と還元率を考えると、ANAカードの中ではもっともコスパのよいクレジットカードとなっており、これからANAカードを作る人向けにはお勧めのカードの一つとなっています。
詳しくは以下に記事にしていますので、気になる方はご覧ください。
まとめ
2019年のゴールデンウィークは4/27~5/6の10連休とりますが、その余波で三井住友VISAカードの5月支払分マイペイすリボ支払い額の臨時増額の手続き締め切り日が前倒しとなります。
例えばメガバンクを抜粋すると、みずほ銀行が4/24(水)まで、三菱UFJ銀行が4/25(木)までとなっています。
もしかしたら4/24や4/25で支払い金額が確定することも考えられますが、もし確定しなかった場合は 今回ばかりは多少のリボ残が残る可能性もありますが、4/24や4/25で確定している利用分だけで臨時増額を済ませましょう。
以上、5月支払分のマイペイすリボ臨時増額手続きは締切り日に注意!でした。
関連記事
ブログランキング参加中です!
参考になりましたらワンクリックお願いしますm(_ _)m
買い物忘れは以下からチェックできます