東京と名古屋の移動は新幹線を使うのが最もポピュラーな移動手段となっていて、新幹線のシェアは90%を超えています。
実際、東京と名古屋をよく移動する方でもほとんどの方が新幹線を利用しているのではないでしょうか。
今回は、東京⇔名古屋の移動で飛行機を使ってみよう!ということで、費用や時間などを比較してみました。
↓参加ブログランキング↓
- そもそも東京⇔名古屋で飛行機って飛んでいるの?
- 東京⇔名古屋 飛行機で移動するための費用は?
- 東京⇔名古屋 飛行機での所要時間は?
- 東京⇔名古屋 飛行機と新幹線の差は?
- 東京⇔名古屋の移動手段で飛行機を選択すべきケース!
- まとめ
- 関連記事
そもそも東京⇔名古屋で飛行機って飛んでいるの?
飛行機、ちゃんと飛んでいますよ~。
羽田⇔名古屋(中部)の間で、JALが1日2往復、ANAが1日1往復の運航となっています。
ですので、東京⇔名古屋を飛行機で移動することは可能です!
東京⇔名古屋 飛行機で移動するための費用は?
飛行機での料金としては、例えば11月のとある日のANAの羽田→名古屋(中部)間の運賃は以下の通りとなっています。
新幹線は指定席で11,080円ですので、一見するとかなり安い!と思うかもしれません。
ですが飛行機に乗るためには空港まで行かないといけませんので、空港⇔ターミナル駅間の運賃を加算して考える必要があります。
例えば、東京駅⇔羽田空港は、JR⇔京急経由で572円、名古屋駅⇔名古屋(中部)空港は、名鉄の一般車利用で870円、ミュースカイ利用で1,230円となっています。
ですので飛行機で新幹線と同じように東京駅⇔名古屋駅を移動するとした場合、最低でも1,442円は余分に必要になるということになります。
ただし、空港までの運賃を考慮してトータルで考えたとしても、先得割を駆使すれば飛行機のほうが安くなるケースも多々ありますよ。
東京⇔名古屋 飛行機での所要時間は?
飛行機ですからやっぱり早いの?と言われると、
全くもってそうではありません!!
羽田空港⇔名古屋(中部)空港間の飛行時間は、約1時間となっています。
東京駅⇔名古屋駅の新幹線での所要時間は約1時間40分ですので、単純に飛行機のほうが早いんですが、費用の所で述べたことと同じように、今度は空港⇔ターミナル駅間の移動時間を考慮する必要があります。
東京駅⇔羽田空港は、JR⇔京急経由で約45分、名古屋駅⇔名古屋(中部)空港は、名鉄の一般車利用で約60分、ミュースカイ利用で約40分となっています。
これに乗継時間等を考慮すると、空港⇔ターミナル駅間の移動だけで2時間近くかかる計算となります。
さらに空港には最低でも20分前には着いていないという点を考えると、とてもじゃないですが所要時間の面では新幹線には太刀打ちできません。
東京⇔名古屋 飛行機と新幹線の差は?
では、これまで述べた費用の面と所要時間の面から、新幹線と飛行機で比較してみます。
なお、前述のとおり、飛行機は所要時間の面で考えると、とてもじゃないですが新幹線には太刀打ちができないですので、こだま号利用のぷらっとこだまも比較対象としてみました。
この表を見る限りでは、こだま号にすら敵わない・・・という結果になりました。
このままでは
東京⇔名古屋の移動で飛行機は使うべきじゃない!
という結論になってしまいますので、無理矢理にでもこんな時は新幹線よりも飛行機を選ぶべき!というシーンを挙げてみたいと思います。
東京⇔名古屋の移動手段で飛行機を選択すべきケース!
こんな時は飛行機を使ってみるのもいいんじゃないでしょうか?というケースを3つほど考えてみました。
①行き先が羽田空港or名古屋(中部)空港の場合
例えば羽田で乗り継いで国際線に乗る・・・といった場合です。
この場合は文句なしに飛行機利用なんじゃないでしょうか。
というか、羽田で乗り継ぐ人のために設定されている便ですので、むしろこれこそが正しい使い方と言えるかもしれません。
②マイルやSKYコインが余っている場合
例えばANAマイルが1,000マイルだけ余っているけど使い道がなくて期限が切れそう・・・といった場合、これをSKYコインに変えれば航空券代に充てることができます。
マイルの使い方としては損な使い方になってしまいますが、有効期限切れで切らしてしまうよりは使ったほうがお得です。
③ 飛行機に乗りたい場合
新幹線移動ばかりでつまらなくなった場合、と読みかえてもよいでしょう。
平日夕方のなんか淀んだ雰囲気の新幹線はあまり好きじゃない・・・という場合は、思い切って飛行機に乗ってみる!というのもアリじゃないでしょうか。
あるいは、ちょっとした旅行で子供を飛行機に乗せてあげたい・・・という場合にはもってこいの便かもしれません。
時間は確かにかかってしまいますがそこまで費用は高くありませんので、片道だけの利用とかでも気分転換になっていいと思います。
まとめ
名古屋⇔東京の移動が新幹線ばかりでつまらない、という方向けにたまには飛行機もどうですか?という意味も込めて記事にしてみました。
まぁぶっちゃけ所要時間の面から考えてあまり現実的ではないんですが、選択肢の一つとして考えておくといつか役に立つ?かもしれません。
ちなみに、過去に私が実際に利用した羽田→名古屋(中部)と名古屋(中部)→羽田の記事は以下のとおりです。
よかったら参考にしてみてください。
セントレアには出発時はもちろん、到着時でも使える、国内でただ一つ、ビール飲み放題カードラウンジのプレミアムラウンジセントレアがあったりと、飛行機以外のお楽しみも充実しています!
たまには飛行機で東京⇔名古屋の移動をしてみるのはいかがでしょうか?
ということで、以上、名古屋⇔東京の移動で飛行機を使うのはアリ?費用と時間の違いは?でした!
2019年GWの家族旅行でバリ島に行った際の航空券はANAマイルで取得しました!
私が普段実践している、効率よくANAマイルを貯められる方法はこちらにまとめています!
関連記事
ブログランキング参加中です!
参考になりましたらワンクリックお願いしますm(_ _)m
買い物忘れは以下からチェックできます