2018.08.06更新済み
みんな憧れのスーパーフライヤーズカード(SFC)。
一度手に入れれば年会費を払い続ける限り、生きている間はずっと、ANAなどのスターアライアンス加盟航空会社において上級会員として扱われる、まさに夢のクレジットカードです。
ただ、このSFCを取得するには、1月1日~12月31日の1年間で、50,000プレミアムポイントを獲得し、ANAのプラチナメンバーに1度でもならないと、入会資格が与えられないという、入会するだけでもハードルが高いカードになります。
今回は、このSFCの入会資格を得るためにかかる航空券代を20%引きにしてしまおう!という方法を紹介したいと思います。
↓参加ブログランキング↓
目指せ年間50,000プレミアムポイント
プレミアムポイントは、マイルと違って飛行機に実際に乗らないと加算されないポイントになります。
出張などで、よほど飛行機を使わない人にとっては、1年間で50,000プレミアムポイントを獲得するのはまず無理です。
それでも、どうしてもSFCが欲しい人(例えば私なんか)は、プレミアムポイントを加算するためだけに飛行機に乗りまくる暴挙に躍り出ます。
これが、いわゆるSFC修行です。
このSFC修行のために航空券を買う場合、普通であれば現金やクレジットカードで支払いを行うわけですが、ANAマイルを貯めてスカイコインにすることで、スカイコインも航空券代に充てることができます。
スカイコインで購入した航空券は、現金で購入したものと同じ扱いとなるため、プレミアムポイントも加算されますし、ANAマイルも貯まります。
したがって、なるべく費用をかけずにスーパーフライヤーズカードを取得したい場合は、ANAマイルを貯めることが一番有効な手段となります。
ANAマイルを効率よく貯めるソラチカルートのおさらい
ソラチカルートとは、ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)を持っていれば、メトロポイントを×0.81倍のレートでANAマイル化できるという特典を使って、メトロポイントをANAマイル化するルートのことを言います。
↓↓詳しくはコチラ↓↓
一般的に他のポイント(例えば楽天ポイントやTポイント)をANAマイルにするには、他のポイント×0.5倍の交換レートとなってしまうところですが、ANA To Me CARD PASMO JCBで貯めたメトロポイントだけは×0.81倍の高レートでマイル化できます。
メトロポイント自体は東京メトロに乗ったりしないと貯まらないポイントですが、メトロポイントへ交換できるポイントを貯めまくり、そのポイントをメトロポイントへ移行させ、移行させたメトロポイントをANAマイルへ移行させることも可能なのです。
このメトロポイントへ交換できるポイントというのが、ハピタスなどの各種ポイントサイトのポイントとなります。
ただし、メトロポイントからANAマイル化できるポイント数に上限があり、ソラチカルートにてマイル化できるのは、毎月20,000ポイント(18,000マイル分)までと、上限が設定されている点に注意が必要です。
すなわち、毎月の上限は
LINEポイント22,222ポイント×0.9≒20,000メトロポイント
の計算となります。
ハピタスなどのポイントサイトを駆使し、毎月22,222ポイントを貯めることができれば、20,000メトロポイントに交換することができます。
ポイントサイトで貯めたポイントをマイル化し、貯めたマイルをスカイコイン化させる
ANAマイルを手っとり早く貯められるのが、各種ポイントサイトで貯めたポイントをソラチカルートにてANAマイル化する方法となります。
そしてANAマイルからスカイコインへは、ワイドゴールドカード以上を持っていれば1マイル=1.6コインに交換することができます。
したがって、
ポイントサイト1円分のポイント
↓ ↓
ANAマイル0.81マイル
↓ ↓
スカイコイン1.296円分
となるため、ポイントサイトでポイントを貯めれば、貯めたポイント×1.296倍を航空券代に充てられる計算となります。
100,000ポイント貯めれば、129,600コインになります。
なんと29,600円もオトクになります!!
もし仮にソラチカルートの毎月の上限である20,000ポイントを1年間貯め続ることができれば、
22,222ポイント×12カ月=266,664ポイント
↓ ↓
266,664ポイント×0.81倍=216,000マイル
↓ ↓
216,000マイル×1.6倍=345,600コイン
となります。
※正確には端数が発生しますので厳密には上記の計算どおりにはなりませんが、計算の簡略化のためこのままとします。
ポイントサイトで貯めた26.6万円分のポイントが、約34.5万円分のスカイコインに交換することができるわけです。
でも、これを聞いてみなさん思うことが、「毎月2万円分以上のポイントをコンスタントにため続けるのって難しいんじゃ?」という点です。
ポイントサイトで手っ取り早くポイントを貯めるには
ポイントサイトのだいご味は、なるべく費用をかけずにポイントを貯めていく・・・というところにあります。
広告クリックやアンケート、クレジットカードや各種会員登録案件など、費用をかけずにポイントを稼ぐ方法もたくさんあります。
ただ、SFC修行に向けて、てっとり早くポイントを貯めたい場合は、ソラチカルートが使える上限値である、月に22,222ポイントの目標値があるため、無料案件だけでは到底足りません。
そこで、てっとり早くポイントを貯める方法としてお勧めなのが、ポイントサイトの100%還元案件となります。
100%還元案件とは、
お試しで商品を買ってくれたら、購入代金をポイントで還元します!!
という案件です。
例えば、ハピタスで出ていた100%案件の中で、参加可能人数200人がすぐに終わってしまった青汁サラダプラスの案件だと、以下の通りとなります。
この100%還元案件の本来の目的は、
気になる商品をまずはお試ししたい → 100%還元商品であればポイントで購入代金が還元される → とりあえず買ってみよう!
ということだと思います。
ですが、陸マイラーから見れば、
購入代金の100%がポイント化される → ポイントはソラチカルートでマイル化できる → 購入代金の130%が航空券代に充てられる(そしておまけに青汁が貰える)
となるわけです。
この方法を使えば、現金が高レートでマイル化できるほか、現金で航空券を買うよりも30%もオトクに航空券が買える計算となります。
この方法で、毎月現金20,000円が16,200マイルになり、18,000マイルを28,800スカイコインに交換することができることになります。
毎月実践すれば、1年間で 266,664円分のポイント → 216,000マイル → 345,600コイン が貯められる計算になります。
345,600コインがあるとどうなるか
実際に1年間で216,000マイルを貯めて345,600コインにできた場合、この345,600コインがあれば何プレミアムポイント貯められるのでしょうか。
例えば、閑散期の名古屋-石垣のプレミアム旅割28で20,510円という値段設定の日があります。
この 名古屋-石垣 の航路でプレミアム旅割28で搭乗した場合、1回搭乗あたり3,010プレミアムポイントが貯まります。
345,600コインがあれば16回は乗れる計算となりますので、仮に16回(8往復)したとすると、
【運賃】
20,510円×16回=328,160円
【プレミアムポイント】
3,010PP×16回=48,160P
となり、SFC獲得に必要な50,000PPまで、あと1,840PPというところまで一気に行ける計算となります。
元々は240,000円(240,000ポイント)であったのに、ソラチカルートでANAマイル化すれば、これだけあれば345,600円分の航空券が買えて48,160PPまで貯められてしまうという計算となります。
また、これだけ乗れば新たに搭乗マイルが26,000マイル貯まりますので、これもスカイコインにしてしまえば、残りの1,840PP分の航空券も十分買えてしまう計算となります。
※搭乗マイルはワイドゴールドカード所有の場合で計算
これは極論ですので、実際はこんなにうまくいくことはありませんが、少なくとも、お得にSFCが取得できるプレミアムポイントまで貯められるということが分かっていただけたと思います。
345,600円分の航空券が266,664円分のポイントで買えるわけですから、この方法を使えば、率にして約23%引きで購入できる!という計算になります。
まとめ
必要な持ち物としては、
(1)ソラチカカード
(2)ANAワイドゴールドカード
(3)各ポイントサイトのアカウント
の3点となります。
ソラチカカードは、最初にも述べた通り、ソラチカルートを使うために必須となります。
また、ワイドゴールドカードについても、スカイコインのレートを上げるため、そしていざスーパーフライヤーズカードを申し込む際に、既に持っているワイドゴールドカードからの切り替えか可能であるため、持っておいた方がいいカードとなります。
最後に、各ポイントサイトのアカウントのアカウントです。
代表的なポイントサイトとしてオススメしているのが、ハピタス・Gポイント・ドットマネー・ちょびリッチです。
また、紹介しましたポイントサイトや、作っておくべきクレジットカードについては、以下の記事にも詳しく書いていますので参考にしてください。
これらの技を駆使すれば、年間266,664円分のポイントを216,000マイルにすることができ、さらに貯めたマイルを345,600円分のスカイコインにすることができます。
逆の見方をすれば、345,600円分の航空券が266,664円で買えるわけですから、この方法を使えば約23%引きで購入できる!という計算になります。
スーパーフライヤーズカード(SFC)を手に入れるためにかかる航空券代(修行代)を安くする裏ワザを紹介します! でした!
陸マイラー御用達のポイントサイト、ハピタスの会員登録がまだの方は、この機会をお見逃しなく!
↓↓↓以下のバナーより入会することで、新規入会30ptの対象となります!↓↓↓
ブログランキング参加中です!
参考になりましたらワンクリックお願いしますm(_ _)m
買い物忘れは以下からチェックできます
関連記事