2017年にプラチナメンバー入り、そしてスーパーフライヤーズカード会員入りを目指している方に、我がホームであるセントレアを起点とした修行ルートをいくつかご紹介します。
既に11月も後半に突入してしまっています。
年明け以降のプレミアム旅割28の予約が既に始まっているところですが、以前に書いた記事の最新バージョンを書きたいと思います。
(以前の記事はこちらです)
↓参加ブログランキング↓
まず始めに
当ブログでは、主にプレミアム旅割28orプレミアム株主優待割引での修行をおすすめしています。
また、修行前にワイドゴールドカードを取得しておくことも、あわせて推奨しています。
ですので、以下に書いていく「獲得PP」「獲得マイル」は、ワイドゴールドカード所持でプレミアム旅割28かプレミアム株主優待割引で搭乗した場合の数字を書いています。
搭乗クラスは獲得PPに、ワイドゴールドカードは獲得マイルに影響してきますので、注意してください。
また、これから紹介する時刻表は、年末年始の特別ダイヤには対応していませんので、注意してください。
黄金ルート① 名古屋→沖縄→羽田→沖縄→名古屋
1日で、名古屋→沖縄→羽田→沖縄→名古屋と4便乗るルートです。
乗り継ぎが30分しかありませんが、20分以上(羽田で25分以上)が確保されているので、予約は可能です。
なにより、1日で10,564PPの破壊力は大きいです。
また、沖縄路線は発空港を問わずPP単価が良いですので、乗継時間さえクリアできれば、年中通して使えるルートとなります。
黄金ルート② 名古屋→沖縄→伊丹→沖縄→名古屋
1日で、名古屋→沖縄→伊丹→沖縄→名古屋と4便乗るルートです。
乗り継ぎ時間が45分以上あるため、羽田便より確実に乗り継げます。
こちらも1日で9,338PPなので、羽田回りと並んで、セントレア起点での修行における黄金ルートになるのではと思います。
黄金ルート①を3回、黄金ルート②を2回、繰り返せば、これだけで5万PPとなる、破壊力抜群のルートとなります。
三角ルート① 名古屋→千歳→沖縄→名古屋
三角飛びのルートです。千歳→沖縄のプレミアム旅割28が取れれば、検討する余地があります。
ただ、千歳→沖縄のプレミアム旅割28は修行僧に人気大であるため、予約開始日に予約しないと、まず空席確保は難しいです。
三角ルート② 名古屋→沖縄→千歳→名古屋
こちらも三角飛びのルートです。同様に、沖縄→千歳のプレミアム旅割28は修行僧に人気大であるため、予約開始日に予約しないと、まず空席確保は難しいです。
ちなみに、こちらの航路ですべてプレミアム旅割28で予約できると、平日で8円/PPを切ることができます。
冬の閑散期の今がねらい目! 石垣往復ルート
意外と穴場な、セントレアからの石垣タッチ(単純往復)です。
プレミアム旅割28で片道20,120円なんて日もありますので、この場合、なんと6.7円/PPになります。
しかも、名古屋発の石垣便は、ライバルが少ないため、結構空席があったりしますので、かなりおすすめです。
ただし、同日の行きと帰りは同じくクルーになる可能性大です。
プレミアムクラスで往復すると、帰り便の搭乗時に「おかえりなさいませ」なんて言われちゃいますので、覚悟ください。
メリットとしては、仮に行きの便で遅延したとしても、帰りも同じ飛行機で運航されるため、遅延で乗り継げないという心配はしなくても大丈夫という点でしょうか。
この時期の修行 メリットとデメリット
年末年始を過ぎた後、3月の卒業旅行シーズンに入るまでは、一般的に旅行のオフシーズンになります。
運賃が比較的安く設定されている場合が多いため、基本的には狙い目のシーズンです。
特に沖縄や石垣の路線は、冬は完全にオフシーズンであるため、ハイシーズンの夏に比べると、かなり安くなっていたりしますので要チェックです。
ただ、修行僧と呼ばれる方々が一斉に始動する時期でもありますので、これらの方々にとっては、まさにハイシーズンとなります。
修行層に人気の沖縄路線のプレミアム旅割28は、発売日にすぐに満席となってしまう場合もあります。
メリット:旅行のオフシーズンにあたるため、うまくいけばPP単価が割安になる
デメリット:修行僧のハイシーズンであるため、PP単価でおいしい便は予約開始と同時に満席になる場合もある
ということです。
プレミアム旅割28の発売日について
プレミアム旅割28の発売開始日は、搭乗日2ヶ月前の9時30分からです。
ですが、乗り継ぎであればプラス2週間先の予約も可能ですので、実質は2ヶ月+2週間前の9時30分からということになります。
2ヶ月+2週間前の9時30分から予約したい場合は、払戻可能な普通運賃のダミー便を1便目に予約します。
そうすると、2便目以降はさらに2週間先まで予約可能となります。
そして一旦3便目で予約して支払を完了させ、2週間後以降に1便目のダミー便だけを払戻しすればよいです。
払戻時に手数料が430円取られますが、この方法で2週間早く予約ができます。
航空券代をSKYコインで支払うことも可
ハピタスなどでマイルを貯めてSKYコインに交換し、SKYコインを修行代に充てることにより、さらにお得に修行ができます。
いまから少しずつマイルを稼いでおけば、その分飛行機代を浮かせることができますよ!!
▼詳しくは、以下の記事にも書いています▼
ハピタスについては、以下のバナーよりどうぞ。
↓以下のバナーより30Pの特典付きで入会できます!↓
まとめ
基本的にPP単価が安くなる時期であるため、修行ができそうな日に空席があれば積極的に参戦して行ってもよいです。
ただ、同じ考えの修行者同士のライバルが多い時期でもあるため、特に土日の予約はなかなか取れなかったりします。
PP単価が安くなる時期であるため、有給休暇の消化などの予定があるのであれば、平日も積極的に狙っていきましょう。
セントレア起点の修行ルートは、羽田や伊丹起点よりもライバルが少ない分、有利ですよ!!
ブログランキング参加中です!
参考になりましたらワンクリックお願いしますm(_ _)m
買い物忘れは以下からチェックできます
以下の記事もよかったら参考にしてください。